Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
注意喚起(タイ国内で初めてのエムポックス(クレード1)の感染を確認)
- [Registrant]在タイ日本国大使館
- [Language]English
- [Location]Lumphini, Pathum Wan, Bangkok, Thailand
- Posted : 2024/08/23
- Published : 2024/08/23
- Changed : 2024/08/23
- Total View : 140 persons
- Find local business with Town Guide
-
- Let's learn together in Villagewell in a...
-
Why not learn computer skills ? Microsoft Office courses ・ Adobe courses ・ Programming courses
(201) 407-0055Villagewell, LLC
-
- タイ国内にある日系企業、また日系企業で働く人々を主な対象とし、共済事業を通じてコ...
-
Thai-Japanese Development Association (TJDA)は、タイ王国の首都バンコクに社団法人として、2011年4月、タイ王国政府内務省より認可を受け設立されました。タイ国内にある日系企業、また日系企業で働く人々を主な対象とし、共済事業を通じてコミュニティを図ることを目的としています。経済的な危険や不測の事故に対する相互の救済、具体的には加入者となった組合員の傷害、疾...
+66 (02) 713-6656Thai Japanese Development Association
-
- タイ・バンコクの現地オプショナルツアー予約サイト|おすすめの現地ツアー・世界遺産...
-
市内寺院観光や世界遺産アユタヤ観光などのオプショナルツアーはもちろんのこと、国内のビーチリゾートホテルや隣国カンボジアのパッケージツアーなど様々なご要望にお応えしております。 オフィスはバンコクの中心地チットロムにありますので、お食事やショッピングの合間にぜひお立ち寄り下さい。
+66 (02) 656-0026Panda Travel Agency, Ltd.
-
- When We Play, We Learn!
-
Storytime Preschool provides a warm, happy, stimulating and challenging environment, fostering your child's physical, mental, and social development through fun learning activities.
+66 (02) 656-9084STORYTIME PRESCHOOL BANGKOK
-
- JSAT Japanese Student Association of Tha...
-
JSAT Japanese Student Association of Thailand ! We are studying or interning in Thailand. We are a student association made up of Japanese students ! We have been organizing events mainly to meet the ...
+66 (90) 887-2309Japanese Student Assication in Thailand (JSAT)
-
- Join us to enjoy golf in Bangkok ? Pleas...
-
Bangkok Koyukai is looking for new members. Beginners. Men and women of all ages. Travelers. We have many visitors ahead of us. Please feel free to contact us.
(086) 797-4121バンコク幸友会
-
- One of Asia's largest design and cr...
-
Established in 2005, TCDC Resource Center aims to be a place for designers, students, entrepreneurs and enthusiasts in design and creativity to develop and expand their knowledge and skills as well as...
(02) 105-7400TCDC Bangkok - The Grand Postal Building
1 8月22日、タイ疾病管理局は、アフリカからタイに渡航したヨーロッパ人患者が、エムポックスウイルス(クレード1)のタイ国内で初めての感染が確認された旨発表しました。
2 タイ当局による疾病予防・管理措置の強化措置詳細につきましては、以下のタイ疾病管理局ホームページをご参照ください。
https://ddc.moph.go.th/brc/news.php?news=45714&deptcode=brc&news_views=2247
【本文】
(1)今後、タイに到着される方は、どこで乗り継いだかに関係なく、黄熱病の流行国42カ国(注)から出発した場合は、タイヘルスパスデジタルプラットフォームを通じ登録し、国際感染症管理局の職員により、体温チェック、症状の問い合わせ、皮膚の発疹の観察など、感染スクリーニングを受けることが必要となります。
症状がエムポックスと一致する場合、旅行者は隔離され、詳細な病歴のレビューを受け、国際感染症対策検疫施設で臨床検査のためにサンプルを採取した後、バムラスナラドゥラ感染症研究所(BIDI)に紹介されます。(注:黄熱病の流行国:アンゴラ、ベナン、ブルキナ・ファソ、ブルンジ、カメルーン、中央アフリカ、チャド、コンゴ(民)、コンゴ、コートジボワール、赤道ギニア、エチオピア、ガボン、ガンビア、ガーナ、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、リベリア、マリ、モーリタニア、ニジェール、ナイジェリア、セネガル、シエラレオネ、南スーダン、トーゴ、ウガンダ、アルゼンチン、ボリビア、ブラジル、コロンビア、エクアドル、ギアナ、ガイアナ、パナマ、パラグアイ、ペルー、スリナム、トリニダード・トバゴ、ベネズ
エラ)
(2)今回感染が確認されたヨーロッパ人患者については、タイへの到着に際して濃厚接触した43人に対してモニタリングが実施されましたが、濃厚接触者について、これまでのところ症状は観察されていません(疾病管理局は、21日間モニタリングを実施。接触した人が発熱、発疹、リンパ節の腫れを経験した場合は、直ちに医師の診察を受けることを推奨)。なお、エムポックスは通常、発疹、発熱、頭痛、筋肉痛を発症しますが、ほとんどの患者は咳や鼻水などの呼吸器症状を示さないため、COVID-19やインフルエンザなどの病気よりも感染の可能性が低いと考えられます。エムポックスは主に密接な接触を通じて感染するため、石鹸やアルコールジェルで頻繁に手洗いをし、見知らぬ人との密接な接触を避け、リスやネズミなどの輸入
げっ歯類との接触やアウトブレイクのある地域への入域を避けることが重要な予防策となります。
【参考】
●外務省海外安全ホームページ
・エムポックスに関する注意喚起
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C032.html
・感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起(「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の宣言)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2024C033.html
●厚生労働省ホームページ
・エムポックスとは
https://www.mhlw.go.jp/content/000957516.pdf
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500,696-3000
FAX:(66-2)207-8511
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り,ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)